Contents
Contents
意外となりすましてる
なりすましって何?
なりすまし(成り済まし)とは、他人のふりをして活動することである。 この事例としては多岐にわたる。 多岐にわたるっていうところがかなり重要です。 気づいたら自分はなりすましをしているというのは 日常でもよくあることなのです。 大学で出欠を変わりにやってあげた めっちゃ昔あったことなのですが 「はい」って返事しておくみたいな。 コントの1場面でもありますが、これってまじでガチで 「なりすまし」なのです。 もう1つよくあること PTAで友達があとから来るので出欠表に○つけておいてあげた。 これもなりすましです! そんなの誰でもやってるわよ〜なんていう事からよく聞く ネットのなりすましで銀行口座からお金が下ろされた。ということまで ある「なりすまし」です。 ようは頼まれていないけど他の人の代わりにやったことから その人が知らないところでその人のフリをして何かをやってしまうこと。 小さいことから大きいことまであげたらキリがないくらいなりすましっていうのはあるんですよね、募集では全くわからない
募集ではどのようにされていたかというと
「ネット運用」
「システム運用」
「簡単事務」
こんな感じでなりすまし業務が潜んでいるわけです。
はっきり言ってこんなのわからない。
だって内容と違うもの。
そりゃそうです。
でもよく考えたら「ネット運用」も頷けるかもしれませんね。
確かにインターネットを使っていたらネット運用ですよね。
でも、実際は違うんだよね。
特にこういう分野に興味がある人こそ気をつけていただきたい。
コンタクトを取ると
実際にコンタクトを取りました。 ネット運用簡単なお仕事!と書いてありました。 内容を見てみました。WEBサイトにアクセスをして事務作業をしてもらう簡単な仕事です。 クリックだけで済むお仕事となります。 と書いてありました。ちなみに怪しいと思ってこの文章を見ているのでおかしい部分は指摘しやすいかと思いますが 仕事を探している人にとってはわかりづらい事を念頭に入れておいてくださいね。 単価:500円 そこそこ安いような高いような金額です。 でも、ネット運用はやっぱり高めの設定なのですが未経験の方であれば安くてもやりたいものです。 マニュアルを見てクリックするだけで稼いでる人は 5000円以上はいきます。 このように続けて書いてありました。 クリックするだけであればまぁいいかと思いました。 私の中でよぎったのは以前にやっていた 「ネット写真監視員」です。 1日見ていなくてもいいし100件で500円みたいなのがあったので そんなものとhtmlが読めたら大丈夫くらいかな。 そのように思っていたのです。 5000円くらい手に入るならばやってみようかな。 こんな気持で応募された人は絶対に多いハズ!
実際の仕事
実際のお仕事はこうでした! ”求人サイトのアカウントを作成する仕事” 初めて聞いたお仕事でした。 手順も書いてありました1.メールアドレスを取得します。 (メールアドレスの取得方法を2ページほど) 2.そして求人サイトの会員登録をします。 (会員登録の仕方を2ページほど) 適当に会員登録情報を書いてください。 本当の個人情報は書かなくて大丈夫です。 3.それからニセの求人を出します。 プログラミングやこのジャンルは需要があるので ここからコピペをしてください。 アカウントとパスワードを教えて下さい。という流れでした。 これをいくつも作ってください。 そしたら評価はしっかり高く5に致します。 評価あげにはおいしい仕事です。ここまで書いてありましたw まあ、簡単だな。っていうのが第1印象でした。 たしかにマニュアルを見るだけでポチポチするだけだわ。 うん。簡単簡単。と誰でもできるね! それくらいしか思っていなかったのですが。 よくよく考えたら 「なりすましじゃん!」
重要な事がわかった
これは明らかに虚偽情報の登録をしているわけです。 完全に会員登録違反です。クラウドワークスではこのようになっています。 1.第4条に基づく会員登録後であっても、会員について以下の各号の一に該当する事実が判明した場合には、会員登録の取り消し、本サービス利用の停止、その他会員としての権利の剥奪等弊社が必要と判断する措置を行う場合があります。 ①入力された登録情報に虚偽の情報があることが判明した場合あうち・・・ これは痛い・・・。